Crosstalk

1年目社員 座談会
TEAM

地方→東京

就職を機に東京に引っ越した3人が、「東京LIFEのリアル」や、
「社員寮の住み心地」などを楽しく話す様子をレポートします。

MEMBER

メンバー

  • A.K.

    A.K.

    エンジニアリング事業部
  • T.Y.

    T.Y.

    お客さま儲かる営業部
  • I.R.

    I.R.

    トータル事業部

CONTENTS

目次
  • 01.就職活動中から「東京で働きたい」と考えていた?
  • 02.実際に東京で働いてみてどうだった?
  • 03.社員寮では快適に暮らせてる?
  • 04.1年間働いてみて嬉しかったことや成長できたことは?
  • 05.就職活動中の方にメッセージをお願いします!

QUESTION 01

就職活動中から「東京で働きたい」と考えていた?

T.Y.

T.Y.

私は山口県出身で、東京には憧れがありました。フルタイムシステムを就職先に選んだのは、地元に近い福岡、広島に支店があって、東京で働くチャンスもあることが大きかったです。
I.R.

I.R.

出身は茨城県のかなり田舎の方で、本当に家の周りには田んぼしかないような場所で。大学が群馬県だったこともあり、「就職するなら絶対東京がいい!」と思っていました。
A.K.

A.K.

僕は岩手県出身で、京都の大学へ進学しました。就職を考えた時に、「地元に帰るよりは、関西圏か東京で働きたい」という思いが強かったですね。
I.R.

I.R.

そうそう。私も東京の会社に新卒入社して地元に帰ることはできるけど、地元で就職してから東京に進出するのは難しいだろうな、とは考えてたな。
T.Y.

T.Y.

そうだよね。ハードルがもっと高くなりそうな気がする。
A.K.

A.K.

フルタイムシステムは日本全国の主要都市に支店はあるけど、基本的に勤務地の希望が通るのは働きやすいよね。
T.Y.

T.Y.

新入社員研修は東京本社なので、東京生活をしてみて合わなかったら地元に近い支店に希望を出そうと考えてた。
A.K.

A.K.

研修期間に東京生活を試せるのはいいよね。実際、東京で研修を受けた後、大阪支店に就職した同期もいるし。
I.R.

I.R.

「上京して就職するなら、長く働ける会社がいい」と思っていて。宅配ロッカー業界でNo.1のフルタイムシステムは、これからも成長していくだろうなと感じたのも入社を決めた理由の一つかな。
T.Y.

T.Y.

私は教員になるか、就職するかで悩んでいて。就活をスタートした時期が遅かったんだけど、人事部の大栗さんも教員免許を持っていて、「学んだことはこの仕事でも無駄にはならない」と言っていただけたのが印象的で。縁を感じて、就職を決めたんだよね。

QUESTION 02

実際に東京で働いてみてどうだった?

T.Y.

T.Y.

まず東京に慣れるのが大変だった!
I.R.

I.R.

特に電車!
T.Y.

T.Y.

最初は乗り換えができなくて。駅が混んでて怖かった!
I.R.

I.R.

怖いよね!新宿駅とか、渋谷駅はすごい混んでるし(笑)
A.K.

A.K.

僕は京都で暮らしていたから、電車は大丈夫だったな。
T.Y.

T.Y.

でも、「東京で働いてる私は、ちょっとカッコイイ」とか思っていたりはする。地元に帰った時に「今、何の仕事はしてるの?」と聞かれて、「東京で働いてるよ」みたいな(笑)
I.R.

I.R.

東京の人は冷たい印象もあったけど、フルタイムシステムの人はあったかいよね。地方出身の人も多いので居心地がいいし。
A.K.

A.K.

僕も住み慣れた土地を離れて、新しいコミュニティをつくるのは大変そうだなとは思っていて。その点、会社の人が優しいから安心できるよね。
I.R.

I.R.

あと、会社帰りにいろいろな店に寄れるのは楽しいよね。
T.Y.

T.Y.

家からコンビニが近いのはいい!地元だと、車に乗らないと行けない距離だったし!
I.R.

I.R.

仕事で着るワイシャツが足りなくなった時も、仕事帰りに普通に買えて。地元だと、仕事が終わって買える頃にはもう閉店していたりするし。
T.Y.

T.Y.

電車が遅い時間まであるのも感動したな。
A.K.

A.K.

遊べるスポットが多いから、新しい趣味を見つけやすいのも楽しいよね。東京に来てから、サウナにハマってたりするし。

QUESTION 03

社員寮では快適に暮らせてる?

A.K.

A.K.

家賃手当てがあるので、ほぼ家賃を払わなくていいのは有難いよね。
T.Y.

T.Y.

光熱費だけ、給料から点引きされてるくらいで。
I.R.

I.R.

東京は家賃が高いから、新生活では助かるよね。
A.K.

A.K.

女子寮はどういう感じなの?
T.Y.

T.Y.

女子寮はシェアハウスみたいな間取りで、中央のリビングとお風呂・トイレは共用。鍵付きの個室が3つある感じかな。
I.R.

I.R.

3LDKに3人で住むようなイメージ。2フロアあって、今は入居者が少ないから、広々と使えている(笑)
T.Y.

T.Y.

鍵付きの個室には、冷蔵庫、テレビ、ベッドが準備されているから、引っ越してそのまま入居できるのはいいよね。
I.R.

I.R.

トイレットペーパー、洗濯洗剤などの生活用品も補充されるし。週1でプロの清掃も入るのは助かるよね。男子寮はどんな感じ?
A.K.

A.K.

男子寮は、広い一軒家のシェアハウス。今は7人住んでいるから、朝とかはトイレが混んだりするけど、けっこう快適だな。鍵付き個室があるから、プライベートも確保できているし。
I.R.

I.R.

一人暮らしだと、近くに知っている人がいるのは安心できるよね。
T.Y.

T.Y.

困ったらお互いに連絡して、相談しあってるよね。最初は一人で電車に乗れなかったから、一緒に通勤したりもして(笑)

QUESTION 04

1年間働いてみて嬉しかったことや成長できたことは?

T.Y.

T.Y.

研修を通して、沢山の人と話す機会をいただく中で、年代が違う方とも話せるようになりました。お客さま儲かる営業部の配属になってからも、多くの方々とコミュニケーションを取ることで、話すスキルが身についたと感じています。
A.K.

A.K.

東京に来て、新社会人として働くようになって、視野が広くなりました。岩手県の田舎に生まれて、地域密集型の地域だったので、18歳までは狭い視野で育ってきて。面積自体は広いんですけど(笑)京都に出て、東京に来て、視野が広がるとともに、自分の可能性が広がったような気はしています。
I.R.

I.R.

私も東京に来て、人生の選択肢が増えたと感じています。仕事もプライベートも含めて、幅広い選択肢がありますし、東京だから出会える人も多いので。様々なことにチャレンジすることで、新たな自分を発見できるのは面白いですね。
T.Y.

T.Y.

東京で仕事をしていると時間の流れを早く感じる分、自分自身の成長速度も早い気がします。毎日、毎日、いろいろな出来事があって、沢山の人と出会って。地元の山口も大好きだけど、「さまざまな経験を積んで成長していける」という意味では、東京に来て良かったと感じています。

QUESTION 05

就職活動中の方にメッセージをお願いします!

I.R.

I.R.

就活中は色々悩むものですし、納得して終われる人も、納得できずに終わる人もいるかと思います。就職してから後悔しないように「最終的に選んだのは自分だから、入社後はがんばろう」と、前向きになれる会社を選ぶといいのではないでしょうか。
T.Y.

T.Y.

新卒の就職活動は1回しかないので、できるだけ面接を受けた方がいいですし、いっぱい悩んだほうがいいと思います。私自身も「東京で働きたいけど、どうしようかな」と迷っていて。思い切ってチャレンジしたからこそ、今があると実感しています。気になる会社があったら、まずは挑戦してみてください。
A.K.

A.K.

「こういう仕事がしたい」、「お金を稼ぎたい」、「安定している会社がいい」など、就職先を選ぶ基準は人それぞれだと思います。一方で、会社側から見て、「自分が求められる役割や能力は何なのか」を考えることも重要ではないでしょうか。実際、この視点は就職活動で役立ちました。良い縁がありましたら、ぜひフルタイムシステムで一緒に働きましょう!

Crosstalk

1年目社員 座談会

体育会系
TEAM

体育会出身

部活の思い出や体育会出身ならではのエピソードをクロストークします。

View More
地方出身
TEAM

地方→東京

「東京LIFEのリアル」や、「社員寮の住み心地」などを楽しく話す様子をレポートします。

View More
サプライズ配属
TEAM

サプライズ配属

当初の配属先に驚きもありながら、前向きに奮闘する3人が本音でトークしました。

View More

エントリー

ENTRY

あなたが社会に出て実現したい夢を
聞かせてくれませんか?

株式会社フルタイムシステムに少しでもご興味をお持ちの方は、ぜひエントリーください。
会社説明会や選考スケジュールなど最新の採用情報をお届けします。

Page Top